Welcome

参考:7 湿布&民間療法

一、湿布・パスター、ピーリング

 

Ⅰ.生姜湿布 ……(谷中生姜、黄色生姜) 

 

・体内の毒素をとり、血行を良くし諸々の痛みを和らげる。

・疲労回復、全身の健康向上、胃痛、胃腸カタル、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、便秘、肝臓病、胆石、喘息、気管支炎、特にガンの痛みに特効、血圧調整作用、強心鎮痛作用、リウマチ、アトピー、肩こり、腰痛、子宮筋腫、卵巣腫瘍、卵巣炎、神経痛、膀胱炎、糖尿病、腎炎、副腎の活性化等々。

特に慢性の腰痛、肩こり、50肩、ひざの痛み、神経痛に卓効。

 

・根ショウガ500グラムを皮のまますりおろし、布にいれ80度~90度の湯の中に浸し、生姜湯にして、タオルにしみ込ませ患部及び背中の愈穴に当て5~10分位で取り替える、これを5~6回。

 

2.コンニャク湿布……(大判の芋コンニャク)

 

・血行促進、新陳代謝、細胞の賦活、体内の毒素を出す。

・肝臓、腎臓、胃腸、高血圧,風邪、疲労回復、胃腸カタル、下痢、膀胱炎、神経痛等々。

・コンニャク数丁を80度~90度の生姜湯に入れて浸し、患部及び胸腺、小腸、腎臓、脾臓、背中及び足裏にあてる、冷たくなると取替えて3~5回

 

3.カラシ湿布……(粉末の唐辛子)

・内臓の血液循環の促進、肺、心臓の血流を良くする。

・胆石、胆のう炎、喉の痛み、肺炎、胸苦しい時、動悸、心臓の痛み。

 

・カラシと同量の小麦粉を加え、流れない程度の固さにぬるま湯で溶く、ガーゼ又は木綿布に塗り10~15分患部にあてる、赤くなるまで何回も

 

4.里芋パスター……(市販の里芋)

・炎症と腹水排泄に良く効く、生姜湿布の後ですると効果的。

・腫れ物、神経痛、リュウマチ,捻挫、内臓痛、やけど等の炎症によく効く、肝臓、胆嚢、呼吸器の病気、気管支炎、糖尿病、婦人科疾患、皮膚病、乳がん、関節炎、胸水・腹水・浮腫みとりに。

・里芋2~3個の皮をむき、すりおろし同量の小麦粉と生姜1個をすり練り合わせ耳たぶ位の固さで木綿布にのせて患部に貼る、4~5時間で乾くので何回もはる。

・生姜湿布~里芋パスター~生姜湿布~里芋パスターを数回繰り返すと肝臓病は驚くほどよくなる。 

 .  

5.ジャガイモ冷湿布……(市販のジャガイモ)

 

・腫れをもった炎症、打ち身に効果的。

・急性腹膜炎、腰・肘・膝・指の腫れをもった炎症、肋膜炎で脇の下が痛む、耳下腺炎、リンパの腫れ。

・ジャガイモ2~3個を皮のまますりおろし同量の小麦粉で混ぜ、生姜1個のすりおろしを加え、厚めに延ばして貼る、乾いたら貼りなおす5~6回。

 

6.マンジュシャゲの球根湿布……(彼岸花の球根)

 

・体内の余分な水分を排泄し排尿を促す。

・肋膜・腹膜どんな場合でも、水の溜まる浮腫む症状に特効。膝の痛み、膝の水、足のむくみ、腹水・胸水・浮腫みをとる、尿毒症。

・マンジュシャゲの球根を2~3個すりおろし、ヒマシ油(又は唐ゴマ)を加え同量の小麦粉でねりあわせ、夜寝る前に足の裏にはる、朝はがしてよく洗っておく、1週間位で効果あり、3日貼り3日休みを1クール。

 

7.ネギの温湿布……(市販の長ネギ)

 

・血流をよくし体表や気管を温め気管支を拡張し、痰を出す。

・喘息、セキ、痰、風邪

・ネギの白い部分を火であぶり、縦に切って喉に直接当てる。上からタオルを軽く巻く。

 

8.蒸しタオル湿布……(蒸しタオル法)

・自律神経のバランスを整え、自然治癒力を呼び覚まし、体を正常に戻す。一般的に温かいところは正常で冷たいところは異常です。

・当てる場所は後頭部や痛みなどの症状があるところ、発熱、中耳炎、歯痛、腰痛、生理痛、花粉症、パニック障害、精神的イライラ、肩こり、ひきつけ時の意識回復。

・熱湯に大き目のタオルを浸して,絞ります。後頭骨のくぼんでいるところを中心に4~5分当てる、さめたら取替え4~5回。

・後頭骨の窪んだところは、延髄のあるところです。延髄は脳の最下部で、脊髄の頸椎に続く部分で、脳幹の一部。大脳、中脳、小脳、脊髄からの神経が通っています。クシャミ、セキの反射中枢。発声の中枢。呼吸の中枢。血管運動の中枢。心臓調整の中枢。消化運動の中枢。瞼を閉じる中枢。汗の分泌の中枢。体温調整中枢。

・ 延髄は急所であって、様々な病気、症状を改善します。

・その他、症状のある場所へあてるのも有効です。

 

 

二、その他民間療法

 

1、無農薬ノーワックスみかんの皮はビタミンCの宝庫、血圧安定作用、ストレス解消、ガン予防、コレステロール除去、漢方の陳皮

みかんの黒焼きは風邪のひき初めに効果あり、

 

2、酢卵はシミを消す、副腎皮質ホルモン分泌促進

 

3、仁尾酢で治る下半身の皮膚病、カブレ、

 

4、ハトムギ・イチジクの汁でイボ取り、インポ解消、

 

5、アロエのとげで靴ダコの炎症解消

 

6、ほうれん草と赤トウガラシで若禿、インキンたむしが治る

 

7、アンズの種で制ガン、高血圧改善、喘息改善、心臓病、肺炎、頭痛に効く、コレステロール値正常、中性脂肪値下げる

 

8、生の酢大豆で糖尿病解消

 

9、ドジョウと玉ねぎでスタミナ不足解消、超強精食、

 

10、ゴマは若返りの特効薬、母乳の出がよくなる、婦人科疾患解消、高血圧解消

 

11、昆布水で血圧安定整腸作用、勃起作用、糖尿病、むくみ取り、高血圧に特に良い

 

12、シャクリと寝小便は柿のへたで治る

 

13、梅干の種で頑固な咳、シャクリ、くしゃみが治まる

 

14、魚の生の骨の乾燥粉末はガン予防、腎臓治療、万病を予防し精力抜群

 

15、かぼちゃは貧血、前立腺肥大予防、有害金属排泄機能

 

16、セロリは血圧降下作用、血をキレにする、浄血作用、便秘、胃痛、腹の膨れに効果

 

17、玄米は疲労回復、便秘、大腸がん予防、動脈硬化と老化予防、自律神経失調症・ノイロゼー予防

 

18、トウガラシゴマ酢でコレステロール除去作用、副腎皮質ホルモンを作り出す、ガン予防、白髪止め、生殖能力増強、

血圧安定、痛風、前立腺肥大に効果、肌がきれいになる、乳の出がよくなる、胃弱、高血圧、低血圧に良く効く

 

19、蜂蜜と大根おろしで咳、のどの痛み、風邪解消、子宮ガン・子宮頸ガン、膣ガン予防、婦人科疾患に良し

 

20、黒ゴマと黒酢で水虫予防、禿予防

 

21、きゅうりの湿布でシミそばかすが消える、食べて腎臓賦活、尿毒症に効果あり、血圧安定効果

 

22、ブドウの種で糖尿病、ガン、胃潰瘍、ネフローゼ、高血圧、貧血、神経胃痛、皮膚障害、全身の若返りに効果あり

 

23、トウモロコシの毛を煎じて飲むと強力な利尿効果、腎臓病、糖尿病、ネフローゼ、全身衰弱、に効果あり

トウモロコシは日射病・熱中症の特効薬

 

24、鯉とアズキの煮汁で肝臓、膵臓、腎臓、心臓、内臓機能回復、強精硬化あり特に膵臓の妙薬

鯉のうろこは肝臓、腎臓に効く

 

25、じゃがいもは体内の不要な水分を取り去る腎臓、胃潰瘍にはおろし汁、

 

26、昆布の黒焼き粉末口腔内の傷、炎症の特効薬、ニコチン毒の排泄作用

 

27、松は仙人食で強精食、中風予防、禿は100本位束ねて毛根をたたくと発毛効果、高血圧、腎臓、リウマチに効果

松葉酒は心筋梗塞・狭心症に効く、心臓の弱い人蘇る、虚弱体質改善、松葉の青汁は白髪を防ぐ、若返り、老化防止

抗壊血病、仙人食

  

28、カボチャ+種で前立腺肥大、貧血催乳硬化バストが大きくなる、血量増加、水銀排泄作用

 

29、ドクダミはガンにも効く、心臓病、腎臓病、性病、婦人科疾患、皮膚病、脳疾患、高血圧、蓄膿症、神経痛、便秘

痔などの特効薬、狭心症・心筋梗塞の救い神、虫刺されの即効薬、はれもの、切り傷、擦り傷、歯通に良し

  

30、仏手柑(果物・柑橘)は肝臓の特効薬、毒出し効果、神経鎮静化、、頭痛、胃もたれ、発に効果

  

31、ニンジンジュースはガン予防、眼精疲労、目のトラブル解消、肺がん予防、毒出し効果強力

 

32、柿酢で長寿に、、しもやけ、皸、中風、造血作用、健康増進

 

33、シソジュースせイライラ解消、精神安定作用、健胃作用、強精作用、不眠症解消

 

34、ニガウリ(ゴーヤ)は健胃、肝臓病の特効薬

 

35、曼珠沙華の湿布で足のむくみ取り、水分排泄作用、、腎臓賦活、乳腺炎予防、尿毒症改善

 

36、ベニバナは血行不良の妙薬、頭痛、肩こり、腰痛、婦人病、体の芯から温まる、高血圧に効果

 

37、は花からイガ、葉まで無駄なし、漆かぶれ蕁麻疹、制菌作用、やけど、皸に効果

 

38、タラノキは起死回生の糖尿病治療薬、高血圧、腎臓病、肝臓病に特効、特に糖尿病の特効薬

 

39、たんぽぽは万能薬、胃腸、胆汁促進、喘息、痔、便秘、解熱、肝臓の特効薬

 

40、ビワの葉は悪性肝炎の特効薬、排尿作用、風邪予防、肝臓・腎臓の解毒作用

 

41、納豆菌は万病予防効果、整腸作用、強精作用、浄血作用、健脳作用

42、味噌は老化予防、毒だし効果、ガン予防、肝臓病の特効薬

 

43、牡蠣は肝機能障害の治療食、心臓疾患、血圧異常に良い、造血・浄血作用、コレステロール低下

 

44、ウツボ・海蛇は超強精食、結石予防、強心作用、喘息改善

 

45、大根おろし汁で脳卒中予防効果、血管強化作用、高血圧予防

 

46、すももでアルコール性肝炎に効く、肝機能向上、煙草の毒消し作用

 

47、芋こんにゃくで整腸作用、造精子作用、血圧安定作用、強精作用

 

48、ウッチン茶は肝炎、黄疸、胆石、健胃、胆汁分泌促進、咳止め、利尿効果

 

49、酢アズキは体のむくみ、足のだるさに良く効く、糖尿病にも効果

 

50、アケビは腎臓のむくみ取り、血の道の正常化、強心作用

 

51、ミックス柿茶(柿エキス)はリウマチ、関節炎、神経痛に効果

 

52、ハトムギでリウマチを治す、心臓病&腎臓病のむくみに有効、筋肉痛&関節炎に有効、イボ取り、美肌効果

滋養強壮、腫瘍抑制効果、動脈硬化予防

 

53、キンカンはビタミン豊富、咳止め効果、風邪予防、健胃効果

 

54、ワケギスープは肺炎、風邪に効く、利尿、解熱効果

 

55、アマチャズルはゲルマニウム含有量が抜群でガン予防、血圧安定、低体温解消、体ポカポカ、

糖尿病改善、血糖上昇抑制、冷え症改善、解毒作用、細胞が若返る

 

56、セリ科ノトウキは婦人病、自律神経失調症、ノイロゼーの妙薬

 

57、ヒマワリの種は動脈硬化を防ぐ、心臓の冠状動脈硬化を防ぐ、風邪に効く、生活習慣病に良く効く

 

58、ツユクサの葉は心臓病、リウマチ、腎臓病に良く効く、立ちくらみ、息切れに良く効く

 

59、キクラゲは美肌効果抜群、利尿作用、腎臓、血圧に効く

 

60、スイカは腎臓の薬、スイカ糖で利尿効果抜群

 

61、ジャガイモのおろし汁は体内の余分な水分排泄作用抜群、腎臓が蘇る、扁桃腺の腫れ、胃潰瘍に効果

 

62、オオバコの煎じ汁は慢性の腎疾患に効果絶大、喘息、胃炎にも効果

 

63、そばはビタミンB群豊富、動脈硬化予防、便秘、高血圧に効果あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考:

 

・里芋湿布 http://macrobiotic-daisuki.jp/satoimopasuta-tsukurikata-24914.html

 

・  〃  http://www.skincare-univ.com/recipe/food-tips/003150/

 

・湿布   http://npomedaka.net/wisdom/satoimo

  

・生姜湿布 http://yoshindo.shop/?mode=f2

 

・こんにゃく湿布 https://tanpotokoyoga.com/konjac-poultice/

 

参考図書:

 

・つらい病気、頑固な病気に民間療法が聞く、医者も真っ青民間療法2、大久保忍著

 

・自分で治せる自然・民間療法(薬いらず・病院いらずの健康法)大久保忍超

 

・こんなにあった世界の男の知恵・男の民間療法、医者も真っ青民間療法1、大久保忍著

 

・これならできる痩せる秘食法(スッカとだせるファイバー健康食、西田達弘著

 

・中国4000年の健康百科、大久保忍著

 

・健康実用大辞典、学研健康保険組合発行

 

・食べて治す医学大辞典(効くを結集した食の総合医学書)主婦と生活社発行