Welcome
インフォメーション
最近、ボケてきたかも?」はクスリのせいだった!
降圧剤・降コレステロール薬・血糖を下げる薬から、風邪薬・胃薬など、
ごく日常で使うのに、記憶力・判断力をダメにするクスリがあります。
・降圧剤はなぜボケを引き起こすのか?
・胃薬でボケやせん妄が起こる
・ただのカゼ薬でボケてもいいのか
・血糖降下剤がボケ、脳死を引き起こす
・コレステロール低下薬のこわい副作用
・副作用が強すぎる、ボケ、不眠・不安のクスリ
・ワクチンで起こる脳障害
・抗がん剤とケモブレイン
・オプジーボが引き起こすケモブレイン
・性ホルモン抑制療法がボケを生む
・鎮痛剤で死亡する
・クスリの相互作用の危険性(多剤服用)
参考:この薬がボケを生む ・ 薬にに殺されない47の心得、近藤誠 著
薬で病気は治らない、蔡篤俊 著
私は薬に殺される、 福田実 著
薬は飲んではいけない 、船瀬俊介 著
飲んではいけない薬 ・ 薬のやめ方事典、 浜六郎 著
副作用その薬が危ない、 大和田潔 著
その薬があなたお殺す、 小谷寿美子 著
怪我のように原因がはっきりした痛みがある一方で、何が原因で起こってい入るのか分かりづらい痛みもあります。
痛みは大きく分けて
1、生命維持のための痛み。(侵害受容性疼痛)
怪我や病気で体のどこかが損傷を受けると、それを修復し、これ以上の危険を避けようと急激な痛みが生じます。
2、外見上の傷や障害が見当たらない痛み。(神経障害性疼痛)
神経の圧迫などにより神経が過敏に反応して、痛みを発生させます。坐骨神経痛、首痛、帯状疱疹、糖尿病の合併症に伴う痛みやしびれ、術後痛等。
3、心理的不安や負荷によって起こる痛み。(心因性疼痛)
強いストレスによって発生する頭痛や腹痛。
痛みの種類を整理すると、慢性痛の正体が見えてきます。
まず外傷などが原因でない、神経に障害が起きている可能性がある、古今路の不安などが痛みを起こしている可能性がある、細い神経線維が痛み得お伝えている。
多くの慢性病の原因は痛む場所にはないのです。
本来痛みは体からのSOSなのです。
必ず体のどこかが悲鳴を上げているサインです。即ちレントゲンMRIで見つけられないとすれば、今痛みのある場所以外のどこかで炎症や、痛みを起こす刺激が起きているはずです。
それを探り当てるのが脳反射検査なのです。
参考: 痛みを取る大事典 、帯津良一 著
慢性病を治したければ歯科に行きなさい、 藤井佳朗 著
ガンは助かる ・ ガンは助かる2 ・ ガン革命 、加藤清 著
体の痛みで病気がわかる本、 塚本雄介・宮西ナオ子 著
星状神経ブロック療法、 若杉文吉 著
四国新聞の記事より(健康にこれが効くガンの痛みと薬 モルヒネ)
●モルヒネなどを恐れずに適切な治療を施せば、
痛みに苦しむことなく、病院や在宅でも
通常に近い生活を送りつつ、治療ができる。
参考: がんの痛みをとる5つの選択肢 (洋泉社新書)
人間の体にはすばらしい自然治癒力がある! その仕組みを活かすために必要なことは?
医者にかかっているのに中々治らない慢性疾患を抱えている人、薬での対症療法に頼りすぎている人は一度、自分の病気の原因は何なのか?
どうして治らないのか?食べ物なのか?呼吸が悪いのか?体温が低いのか?を調べ、食事の習慣や生活全般を見直すことが必要ではないでしょうか。
病気は体のクセや偏りを知り、生き方の無理を正す機会でもあります。
自然治癒力を活性化するのはどうしたらいいのか?免疫力を強化するのはどうするのか?良く考えてみましょう。
参考: 長生きしたければ医者にかかるな、冨家孝著
やってはいけない健康診断、近藤誠・和田秀樹著
医学不要論、内海聡著
大往生したけりゃ医療とかかわるな、中村仁一著
大往生したけりゃ医療とかかわるな介護編、中村仁一著
病気は自分で治す―免疫学101の処方箋:安保徹著
隠れ脳梗塞は自分で治す、池谷敏郎著
病気は自分で見つけて自分で治す、石原結實著
自分の病気は自分で治す、石原結實著
自分の病気は自分で治す、佳川奈未著
階段を上ると息切れする、ちょっとしたことですぐ咳込んでしまう、肺に十分な空気が入ってこない感じがする……。
こうした呼吸の乱れを、年齢のせいと放置してはいけない・・・老化は呼吸から始まってます。
呼吸は1日約2万回。その質が悪いと、体を動かす力がなくなるばかりか、免疫力が低下して各臓器の働きが鈍化するなど、すべての不調の原因になるからだ。
「浅くて速い」呼吸が不安やイライラを引き起こすなど、感情の動きにも影響していることも新たにわかった。
「呼吸の力」を鍛えて心身の不調を撃退する。
呼吸が変わるだけで体も変わる!
健康長寿の秘訣は、ゆっくり長く息を吐く、「長生き呼吸」にあります。
長生き呼吸が自律神経を整えるだけでなく、活性化することがわかりました。
いかにして吐くか、吐けば吸えます。
参考:すべての不調は呼吸が原因、本間生夫著
自律神経を整える長生き呼吸、坂田隆夫著
体の痛み・不調が消える呼吸力学、 井本邦昭著
疲れやすい・痩せにくいは呼吸が原因だった、 大谷義夫著
医者が教える正しい呼吸法 、有田秀穂著